地域の気候や敷地を知る

先日、突発的に行ったインスタライブは
皆さんご視聴頂けましたか?(^^)

久しぶり過ぎて
どんな流れでインスタライブをしていたか
すっかり忘れてしまいました…(^-^;


3人で行うのは
何か月ぶりぐらいだろう?と言う感じですね(;^ω^)


今回のインスタライブは、
「若狭展示場紹介パート①」として
IGTVにもアップされておりますm(__)m


何度でもご視聴頂けますので
ぜひ、軽快なトークと(?)
営業部の雰囲気をお楽しみください(^^)/☆



こんにちは♪

木造りの家 元気担当
  中村(み)です(*^^)v



先日、設計士さんが
「どれだけすごい建築家さんでも
 その地域の気候を分かってないと良くならない」と
ぼそりと呟いていました。


た、確かにっ!


テレビで入っているような
都会のオシャレなカフェが福井にあったらいいのになぁ。
と思うことはありますが、
雪国で湿気も多く、3日に1回雨が降る。
と言われているような福井で
都会のようなオシャレな建物は
おそらく長持ちしないでしょう。


ガラス張りのカッコイイ建物も
見た目は「オシャレ~♡」と思っていても
見える景色は田園風景だったり
隣の畑だったり…。

海沿いだったりしたら暑すぎて
夏は過ごせませんね(;´Д`)



もちろん住宅であっても同じです。

その地域の気候や敷地を読み取れなければ
どんなに良い素材と技術を持っていても
良い家にはなりません。

(素材力、技術力、設計力が備わってこその
良い家なんでしょうね(^^)/☆)



例えば、中庭があったとしたら…
都会の庭の取れないような場所では
「緑を楽しむため」
「プライベートな庭で遊ぶため」
などで作られることがありますが、
都会の方では雪が降ることが少ないので
問題はないでしょう。

しかし、福井だったら…?


今年の豪雪を考えるだけでも怖いですね(;^_^A
窓割れそう…。

地域の気候を知ることは
設計だけに限られたことではないのですが
木も外国の木ではなく
できれば国内で育った木や
似たような気候の地域で育った木。
欲を言えば福井の木が良いですね!


あとは敷地の状況を読み取る。
隣地はどんな感じなのか
予定地からどんな景色が見えるのか
実際に影ができる部分や
周辺の取り入れられそうな景色など…


海の近くだと
海の景色を取り入れたくなりますが
その場合は西日などの対策も必要だったり
どちらを優先するかという話にもなるかもしれないですね!


ちなみに今住んでいるアパートの寝室からは
田園風景と学校の校庭、
電車の線路が見えます(^^)/☆


お家じかんを過ごしている時は
癒される風景でした(*^^)v

田舎の電車は風情がありますね(*´з`)♪
虫は多いですけど……。



実はたまに展示場に来られたお客様にも
「都会の設計士さんに
 図面だけ書いてもらおうと思っているのですが…」
と聞かれることがあります。

もちろん
私たちも基本的にノーとは言いません。


しかし、できれば
その設計士さんも一緒に見に来てほしいと思っています。


どんな素材を使って、
どんな職人さんと造っている家なのか
福井の気候はどんな感じなのかを知ってほしい。
と言うのが正直な気持ちです。


もしかしたら、
その設計士さんは石やタイルを
得意としてる可能だってありますしね(;^_^A

設計だけ別で依頼する場合は
その設計士さんの想いも聞いて
施工会社を探す方が良いかもしれません(^^)



そういえば2,3年ほど前に行った旅行先は
有名な建築家さんが建てたホテルや建物でした!

打ちっぱなしのコンクリートが
特徴の建築家さんなんですが
これはこれで美しい(*^^)

最近、某アイドルグループのPVにも
使われていました!
毎日見てます(*´з`)♪




株式会社 武笠
木造りの家 中村美穂
電話番号:0776-43-1785