山の日

35℃を越える
晴天です!
   
さすがに暑すぎるので
締切エアコンON(^-^;
    
外に出たら一瞬で
溶けそうになりますね…(;´Д`)
     
暑さに負けずに
お庭ではお花がチラホラと
咲いております。
  
暑すぎて
みなさんお庭を眺める
余裕はなさそうですね(^-^;
こんにちは♪
 
木造りの家 元気担当
  佐々木です(*’ω’*)☆
   
本日は「山の日」ですね♪
   
本来は8月11日が
山の日なんですが、
2020年、2021年は
オリンピックの予定があり
日付が変更されているそうです(‘ω’)!
   

 
この山の日は
山に特別な意味や由来が
あるとかではなく
「山に親しむ機会を得て、
 山の恩恵に感謝する」

といった趣旨の国民の休日です(*’ω’* 
   
せっかく山の日なので
少し山の話をしましょう♪  
    
ホームページにも
掲載されていますが  
山には大切な役割があります。
 
 
「水と空気の供給源」
   
  
二酸化炭素を吸って
酸素を放出してくれます。
 
また、山林が良い状態だと
下記のような循環ができます。
その他にも
・動物の住処になる
・山崩れを防ぐ
・防風・防音で生活環境を守る
・水を貯える
 
などの役割があります( ゚Д゚)!
 
調べるとまだまだ
つながりがでてきそうです。      
   
最近は、山の手入れが行われず
荒れ放題の山が多いので
土砂崩れなどが起きたり
動物が住みづらくなり里に下りてくる
なんてことも…。
   
       
もし、山がなくなったら…。
と考えると恐ろしいですね。
  
山があるから生活できていると
言っても良いかもしれません。
 
 
地球温暖化の原因は
森林の伐採だ。
山の木を伐るのは森林破壊だ。
なんて間違った情報が流れていますが、
正しくは
「無意味な森林伐採は破壊になるので×」
「適度に森林の伐採(間伐)は必要◎」

   
山を手入れしないと
山は荒れ放題になっていきますから
やはり間伐といった伐採は必要です。
   
間伐して山の手入れをし
山を良い状態にすることで
自然環境を守っていることになります。
   
ちなみに日本は有数の山林大国で
福井県にはたくさんの山があります。
  
伐採状況を確認してみると…
全然足りてない。
  
最近では
山の職人さん(手入れをする人)も
少なくなっているので 
圧倒的な人手不足もありますが
県産材を使い切れていない。
と言ったことも理由の1つになりますね。 
  
どうしたら県産材を使えるのか
どうしたら地元の山を守れるのか
山の日をきっかけに
改めて考えてみてください(*^^)v
   
同時に
水と空気の供給源である
山に感謝をしてみましょう(^^)♪
    
 
あ、佐々木は
木造りの家を伝えながら
「木造りの家に住むということは
 地元の山を守れているんですよ!」

運動を密かに行っていたいと思います(*´з`)♪


株式会社 武笠
木造りの家 佐々木美穂
電話番号:0776-43-1785