手前みその奥深さ

先日の大寒波。

帰り道が大変でした…。

ホワイトアウト?って言うのでしょうか…。


前が見えないと言うのもありますが
全部白いし(゜゜)
道路の境目はどこだよ!と
1人ツッコミ。


こういう状態の時は
先頭で走りたくないのですが…
そういう時に限って先頭になるんですよね。。。



次の日は、あちこちカチンコチンで
外が別世界でしたが
気温が低いと山も綺麗に見えるんですよね。



水墨画みたい…(*_*)

こんにちは♪

木造りの家 元気担当
  中村(み)です(*^^)v☆★



氷点下ってこんなに寒かったっけ!?
と思うぐらい寒い日でした…。


エアコンフル稼働で乾燥も激しく
洗濯物はよく乾きましたが(^-^;


エアコンの霜取り機能で
一時的に運転が止まると部屋の温度が一気に下がる!笑


自然素材の家だと一気に下がることは
少ないんですけどねぇ…。



寒いし動きたくない気持ちでしたが
気温的にはバッチリだろう!と
先日届いた大豆で味噌作りを行いました。


1月中旬には「有機栽培の大豆」で
味噌を作りましたが、
今回は「自然栽培の大豆」を使って
味噌作りです(*^^)♬


1年分と思うとたくさんつくらねば!と
有機栽培3.5㎏(出来高)
自然栽培3㎏(出来高)の計6.5㎏分\(^o^)/笑



味噌作りは前日の仕込みが必要なので
まずは、大豆をよく洗って(こすり洗い)
大豆3倍分の水につけて
大豆に水を吸ってもらいます。



650gの大豆なので約2ℓ分の水!!!
冬の10℃前後の水だと18時間以上待ちます(゜゜)

大きなボウルじゃ足りないので
家にある1番大きな鍋で浸しました💦

素材や保存容器は調べたのに
道具は考えてなかったです…(;^ω^)



吸水が終わったら一旦水を捨てて
いよいよ煮込みます。


圧力鍋は使わない主義なので(?)
グツグツ…コトコト…約3時間
部屋中が大豆臭。

パパさんが臭い臭いと騒いでいましたが(;^_^A


煮汁を使いたかったので
(栄養たっぷりになります!)
途中、灰汁を取ったり水を追加したり
意外と手間がかかる大豆…。



ちなみに・・・
大豆の皮は取ると綺麗な色の味噌になり
残すと栄養素が多い味噌になるらしいですよ♪


色の違いってそこで出るんですね(゜゜)
味噌は出来上がりの色を選ぶと良い
と以前に師匠さんが言っていた気がします!(^^)!



煮込み終わると
次はつぶす作業!
温かいうちに潰すのですが、
熱すぎても✕。人肌温度がベストとのこと。


とことん
手間のかかる子でした。



1回目はブレンダーで
2回目は足で踏み踏みしました!


量が多いとブレンダーの負担は大きそうです…



大豆を潰したら
塩と麹を混ぜたもの(塩きり麹)と混ぜていきます。



が。しかし…


我が家の1番大きな鍋は
限界を迎えてました。

事前準備&確認は大事ですね。。。


お家づくりも準備・確認は大事(+_+)!

分かっていたはずなのに!
作りたい気持ちが先走ってしまった…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン



もう少し大きな鍋かボウルがあれば
良かったのですが…
ギリギリで頑張ったので
混ぜるのが激しく大変でした( ̄▽ ̄;)


なんでも怠ると大変です。



そして
いろいろと家で作るようになると
調理道具も必要となることを知り、
片づける場所も必要ですね。


味噌作りなんて1年でどれくらいするんだ。
って話ですが…(;^_^A



混ぜ終わったら
保存容器に空気を入れないように詰めて
10か月~1年くらい寝かせます。


保存する場所が悩むところ…
床下や玄関、キッチン下、倉庫等。。。



ちなみに我が家はどこの部屋も
17℃以上をキープしているので
(パパさんの断熱実験の結果)
寒い場所がない!(;^_^A


直射日光はダメなので
とりあえずキッチンの下に入れようと思ったのですが
発酵食品のプロが物置きでも良いよ!
と言っていたそうなので物置にしました\(^o^)/


今まで何も入っていなかった物置に
味噌が置いてある~\(^o^)/笑



温度が高すぎると
他の菌が活動してしまうらしく
低い温度の方が、じっくり発酵できるので
良いみたいですよ(*^^)v

だから味噌作りは
冬に作るのが良いんですね!納得!!



手前みそは
自分の常在菌によって味が変わるらしく
自分家で作った味噌が
1番美味しく感じると言われるそうです(^^)

親しみがあるとか、
そんな感じですかね?(゜゜)


と、言うことは。。。

私1人で混ぜたものと
家族それぞれの手で混ぜたものでは
味が違う????



家族で味噌作りするのも
楽しそうですね(^^)/


来年は
家族みんなの手で味噌を作りたいと思います(*^^)v


とりあえず、
出来上がりが楽しみです(*´з`)🎵



株式会社 武笠
木造りの家 中村美穂
電話番号:0776-43-1785