見えない場所へのこだわり

こんにちは。
木造りの家 元気担当
中村(み)です。

産休中のコラム14回目です。

家づくりのこだわりとして
木造りの家では「無垢材」と言うのは
みなさんご存知のことと思います。
自然素材にこだわっている会社さんは、
床や柱、梁などは当然「無垢材」を
使用していると思うのですが、
どこまで無垢材を使っているのだろう?
と思ったことはありませんか(^^)

無垢材なら無垢材なんだろう((+_+))
と思われている方もいらっしゃると思います。


よくあるのが床材の無垢使用。

無垢と言っても厚さが気になるところです。


「15mm無垢材+下地材(合板)」
と言うのはよくある話。

以前、チラっとお話しましたが
床暖房が使える無垢材などは
上の数ミリに無垢材が貼ってあります。

ちなみに、木造りの家で使用している床材は
みなさんご存知の通り
【30mmの無垢の床】
初めて来場された方に伝えると「ホントに!?」と
疑われることさえあります(^-^;

比べてみると分かります。

■無垢材シート断面
■木造りの家の床材断面
厚さが全然違いますね。

15mmの厚さだと下地は必要だと思うので
「下地材は何ですか?」と聞いてみると良いと思います。
(木造りの家は、そのまま張ってます)


まず床材で
無垢材へのこだわりを感じて頂けたと思います。



そして、他にも無垢材へのこだわりを発揮しています。
押入れの中や収納・納戸なども
木造りの家では当然、無垢材を使用。

押入れの中は湿気が籠りやすい場所でもあるので
無垢材だと調湿されカラっとしている分
押入れ特有の匂いは感じにくいと思います。

お布団がジメジメ、カビカビしないのは
良いですよね(^^)/♪♪


普段は見えない場所にも
無垢材へのこだわりがあり、
なんと…。


タタミの下の下地材や
屋根の下も無垢の下地を使用しています。
住み始めると見えない部分となるので
普通なら当たり前のように
合板が使用されてしまう場所ではありますが…
「見えない場所だからこそ安心安全な素材を使う」
にこだわり無垢材を使っています。


建築中も
あっと言う間に見えなくなる場所となりますが。。。

もし、機会があったら
建築中の現場を見学してみて
見えなくなる部分の無垢材を
発見してみてください(^^)

きっと、木造りの家の魅力が更に伝わると思います。


株式会社 武笠
木造りの家 中村美穂
電話番号:0776-43-1785

前の記事

大工見習い日記

次の記事

勝手口