伝統技術 無形文化遺産へ

昨日の突然のインスタライブ
ご視聴頂けましたか?(*^^)
   
薪ストーブを点けてみる
と言うシンプルなインスタライブでした。
   
福井展示場の薪ストーブは
アイアンドックという薪ストーブで
操作も少なく
比較的付けやすいので
私でも簡単に点けれます♪
      
合言葉は 
焚きつけはケチらない!
      
薪ストーブの楽しさが
伝わっていれば幸いです。 
今回は岩下隊長が
不在ということで
みほちゃん語録は修正されず(;^ω^)
    
薪を井の形に組んでいくと
言いたかったのですが…
  
次回は
必ず岩下隊長と
一緒に出演します((+_+))!!
   
  
こんにちは♪
 
木造りの家 元気担当
   中村(み)です(^_-)-☆
     
先日、
素敵なニュースを見ました♡
 
 
日本の伝統的な木造建築物を
受け継いできた宮大工さんや左官さんの
伝統技術がユネスコ無形文化遺産に
登録されるというニュース( ゚Д゚)!
    
実際には「登録」の勧告なので
最終決定は12月中旬の
フランスでの委員会での
正式発表があるようです!
    
無形文化遺産に登録されているのは
世界で463件(文化庁発表)あり
日本からは能楽や歌舞伎なども
登録されているものになります(^^)
    
今回は17件からなる
伝統建築工匠の技として
登録されるらしく
大工さん、左官さんの技術や
建具制作、畳制作などなど…
   
寺社や古民家などの
修復には必要となる技術であり、
古来から日本の木造建築物を
支えてこられた方々の   
日本が誇るべき伝統技術。
  
ユネスコへの登録勧告で
世界的に評価されることが
分かりますね。
ご興味ある方はぜひ
文化庁のホームページを チェック☆
   
   
法隆寺などをはじめとする
古来からある日本の古い建物は
自然素材を使っており
誇るべき日本の伝統技術で
今もなお残っています。
    
  
最近では
職人さんの技術を必要とする住宅は
少なくなってきてしまいましたが
世界的に考えても
日本の技術は誇れるものであり
今後も残していくべき技術なのです!
   
 
今回の無形文化遺産への登録を機に
伝統技術の素晴らしさを知ってもらい
技術継承への再認識が高まれば
いいなぁ・・・と思います。


株式会社 武笠
木造りの家 中村美穂
電話番号:0776-43-1785

前の記事

営業見習い日記

次の記事

今年も