設計見習い日記
4月です。
時間が経つのが早いもので、入社してから1年が経ちました。
夏は暑いわ、台風はすごいわ、冬は雪降らないわ・・・。
何というか、ヘンテコな気候でしたね。
お久しぶりの前田です。
4月からブログがバージョンアップしたようで
これからは、月1回くらいで登場することになりました。
・・・さて。
デデーン
時間が経つのが早いもので、入社してから1年が経ちました。
夏は暑いわ、台風はすごいわ、冬は雪降らないわ・・・。
何というか、ヘンテコな気候でしたね。
お久しぶりの前田です。
4月からブログがバージョンアップしたようで
これからは、月1回くらいで登場することになりました。
・・・さて。
デデーン
お寺の建方に、また行かせてもらいました。
(↑の写真は7日目です)
住宅等の建方より、お寺の建方の方が行ってる回数が多いですね。
2度目のお寺の建方ということで、以前よりかは「アタフタ」することが
少なくなりました。
おかげで、納まり等についても観察する時間が
増えたので、勉強になりました。
嬉しい限りです。むふふ。
並べてある部材を見て
名前が何で、どこに使うものなのかが
分かるやつも、ちらほらと出てきました。
お寺さん特有の、住宅にはない部材。
住宅にもあるけど、名前や大きさが違う部材。
覚えることが、いっぱいです。
例えば、こちら。
(↑の写真は7日目です)
住宅等の建方より、お寺の建方の方が行ってる回数が多いですね。
2度目のお寺の建方ということで、以前よりかは「アタフタ」することが
少なくなりました。
おかげで、納まり等についても観察する時間が
増えたので、勉強になりました。
嬉しい限りです。むふふ。
並べてある部材を見て
名前が何で、どこに使うものなのかが
分かるやつも、ちらほらと出てきました。
お寺さん特有の、住宅にはない部材。
住宅にもあるけど、名前や大きさが違う部材。
覚えることが、いっぱいです。
例えば、こちら。
茅負(かやおい)
手前から、写真右上まで続いている部材のことです。
(真ん中で継いでます)
住宅で言うと、「広小舞」というものになります。
手前から、写真右上まで続いている部材のことです。
(真ん中で継いでます)
住宅で言うと、「広小舞」というものになります。
↑の写真で、写真左下から奥に続いている部材が広小舞です。
厚みが違いますよね。
厚みが違いますよね。
その「茅負」に、湾曲した2つ目の垂木を収めて
反りのある屋根を作っていきます。
そんなこんなで
無事怪我もなく、建方が終了です。
結構な文字量になってしまいましたが
まだまだ長くなりそうなので、今回はここまでで。
それでは、また次回。
以上、前田でした。
反りのある屋根を作っていきます。
そんなこんなで
無事怪我もなく、建方が終了です。
結構な文字量になってしまいましたが
まだまだ長くなりそうなので、今回はここまでで。
それでは、また次回。
以上、前田でした。
株式会社 武笠
建築部 前田 海里
- スタッフブログカテゴリー
- 進捗日記